2025.07.19 (Sat)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.03.08 (Sun)
今日は二時半まで寝てました。午前じゃありません、午後。昨日寝たのが1:00くらいだったから…13時間半?しかも自分で起きたんじゃなくておかーさんに叩き起こされたんだから、ほっとかれてたらそれ以上寝てたってことで…合宿疲れにしても寝すぎだろう。
合宿は楽しかったです。行けて良かった。まあ起きてる時間の八割方を、暖房設備のない稽古場でうっすい道着と袴で過ごす、という生活は結構きつかったですけども…
合宿に行った一年生メンバーの中で、私が一番入部時期が遅いので、まだ教わっていない技が多くてちょっと悲しかったです。師範がいらっしゃるときは通し稽古なんですよね…一応見よう見まねでやってましたが、やっぱ無理でした。
稽古前のアップはボール遊びでした。なぜか真剣なドッヂボールが始まってしまって…突き指二名、顔面キャッチ二名という。一年生の負傷者は全部ドッヂで負傷…あれ?居合の合宿じゃなかったっけ←あ、私は当然背中キャッチですよ(初めから取る気はないですから)
あとなぜかカバディもやりました。あれはおもしろいです。でも願わくば、袴じゃない時に、足袋履いてない時にもっかいやりたい。
二日目の夜は親睦会という名の飲み会でした。見た目とってもお酒に弱そうな親友(あえて名前は伏せます)が、いきなり缶チューハイに手を伸ばしたのでびっくりしていたら、どうやら分解酵素はあるけど強くはないタイプだったらしく半分くらいあけたあたりで笑い上戸になってきて、最終的に私とか他の友人とか、近くにいる人にべったりくっついて(普段もなつっこい子ですが割とスキンシップは少ない方なのに)『ラブラブ~w』とか抜かしていてものすごいおもしろかったです←顔真っ赤だし行動もそんなんだし、絶対酔ってるのに『酔ってないよ~』って、もうその口調からして酔ってるんですよ。
まあ私はと言えば、チューハイをコップ一杯くらいと、先輩が持ってきていたアルコール度数55%のウォッカを興味本位でなめてみたら1時間後くらいにぶっ倒れたんで人のことは言えない。気持ち悪くなってお手洗いに行ったんですけどお手洗いの場所がわからなくなるという(汗)最終的にドアノブの位置がわからなくなって、気付いたら床に膝ついてました。一緒にお手洗い行った友達が焦った声で『菖蒲ちゃん(仮名)が倒れた!』と叫ぶのを聞きながら(倒れてはないよー…)とか冷静に考えてたあたり、頭はしっかりしてたんだ、と思いたい。実際意識はありましたし。立てなかっただけで←あれです、アルコール薄めようとして飲んだのがアクエリアスだったのも間違いだった。女の先輩にお姫様抱っこで(!)運ばれて、お手洗いでがばがば水飲んで薄めて、消灯時間過ぎてんのにベランダに出してもらってやっとこ酔いがさめて(まだふわふわしてましたが)部屋に戻ったら同級生にめちゃくちゃ心配されました。ごめんなさいご迷惑おかけしました。まったく、なんたる不覚。
布団の枚数の関係で一年は一枚の布団に二人寝てたんですけど、私はその酔っぱらった親友と同じ布団で、一日目の夜も静寂に耐えかねて笑っててすごい寝にくかった(私も乗っかって笑ってたんだから私も悪いんだけど)のに、お酒入ったせいなのか前日よりも笑ってて
おもしろかったです(笑)
お酒翌日に響かなくて良かった…今度から興味本位で飲むなんてことはしません。神様は信じてないんで、ミシェル君に誓って←
今日(昨日?)は一日中うだうだしてました。昨日買ってきた花ゆめを読んだら、星は歌うのチヒロくんがものすごく鬱でツボだった←ミシェル君のような軽薄な性格してて実は過去が暗いキャラも好きですが、過去も暗くてその過去ひきずっていつも鬱々としてる子も大好きです←でも、チヒロとサクヤ、このあとくっつくんでしょうかね?いやユーリもいい奴だが、これでサクヤがユーリとくっついたら何か微妙だなあ…というかせーちゃんを誰が拾ってやるんだ(失敬な)あとしゃにむにGOを初めてまともに読んだ。絵があんまり好きじゃなくて読んでなかったんですが(他の連載はほぼ全て読んでるのに)今回最終回が良い感じだったんで今更ながら読みたくなってきた…でももうかなり長い間連載された末の最終回だからな…留宇衣が好きですw
そんでもってみくしーを見てたら、第三回声/優ア.ワードの情報が出てました。かみやさん主演男優賞おめっとございますー!あとパーソナリティー賞も!何か今回受賞してる人にマクロスキャストが多くてびっくり…歌唱賞まめぐちゃん、助演女優遠藤さん、海外ファン賞(?)じゅん。あと助演男優賞は和彦さんと杉田でした。きのことニャンコ先生ww
中村がいなかったのが残念と言えば残念…でも新人賞に岡本君がいたので良かったです。
部活一緒の友達でマイミクな人のアルバムを見てたら、いろいろ知ってる顔が写真に写ってて楽しかった(笑)
明日は明治村に行くようです。何か予定があった気がするのに思い出せないので行ってきます。今日から始まっている明治探検隊をやりに…いい加減あきたぞ私は。そして、そんな予定があるのに、寝過ぎたせいで眠れない罠←
続きに米レスー
2009.03.04 (Wed)
車校はクリアしました。あとは10日に最終学科試験を受けに行くだけです。
明日からは居合道部の合宿ですよー。運動部の合宿というのは初めてなのでちょっと楽しみです。中学のテニス部ではなかったし(あったらそれはそれは恐ろしいことになっていたと思うのでなくてよかった)、高校は文化部だったし放送部に合宿は普通ないし(あったらそれはそれは以下同文)。夏に合唱部で合宿はやりましたが、あれは練習のためというより親睦を深めるためでしたしね。
それはそうと、もう大会が近いけど(今月下旬)、大丈夫なのか私…
コンビニで立ち読みしてたらスクエアジャンプの表紙にものすごく見覚えのある勝ち誇ったようなネコ目の彼を見つけたので手に取ってみたら、まさかの庭球王子新連載でした。あれって確かコミックス40巻とかでわざわざ作者作詞作曲の微妙な曲の歌詞載せて盛大に終わらなかったっけ…アニメオリジナル展開に多い記憶喪失ネタを原作でやったりとかしてさ。あれのアニメは今思えば本誌追い越した後のオリジナル展開が秀逸だった(最初はちょっとやりすぎだろと思ってたんですがふた開けてみたら原作の方がすごかった)のですが、またアニメ化するのかな…とりあえずコミックスにはなりますよねきっと。どうしようかな…
何かあの作品は、初めのうちは主人公スーパー中学生で収まる程度の実力だったはずなのにどんどんおかしくなっていって、新連載でははなっからエンジン全開ぶっ飛ばしてます。あの電車の乗り方はねーよ←ヘリからテニスボールばらまきもすごすぎる。
でも、許斐センセ、新作描く気はなかったのだろうか…絵柄好きだから多分全然毛色違う漫画で、おもしろかったら私迷わず買うのに。
そいえば、マクロス小説最終巻も買いました。この下一応ネタバレ↓
トライアングラーは結局なげっぱですかそうですか。あのラストから劇場版に『続く』なら私迷わず劇場に走るわ←でも、三角関係という割にあの三人は一方通行だったことが判明しました。シェリルはランカを見てるアルトを好きになって、ランカはシェリルを追っかけてアルトに出会って、アルトはそんな二人に惹かれた……あれ?一方通行っていうより、アルトが両方好きってだけか?劇場版でも多分トライアングラー決着つかないだろうけど、ちょっとでもアルランよりだったらいいなあと思う今日この頃です。
下に米レス。
2009.02.25 (Wed)
今日は1コマ車校。予約機何度見ても実技予約があいてない。来週なんだけどな、合宿…
車校行く前に昨日録画した夏目を鑑賞。笹舟かわゆいwwバッグから顔だけ出してるにゃんこもラブリーでした。夏目の荷物が、お菓子しか入ってないように見えたのは気のせいだろうか…そして、次回は桜だ!八坂様、のイントネーションが思ってたのと逆だったけど、気にしない。
そういえば、昨日金がないと騒いでましたが、臨時収入が入ったので無事両方取ってこれました。マクロスの方の、付録がすごかった…何でアルトは女形なんだ!まあフロンティアの歌舞伎ファンにはあのブロマイドは宝物でしょうが…そして、ブックレットのキャララフ画がものすごかった。アルトがものすごく姫だったり、ランカの髪がオレンジだったりいぬみみがでかかったり、ミシェル君の髪型がまさかだったり←よ、良かったよくるくる触角だけで済んで…!
そして、アルトママの亡くなった時期が判明。アルトが12歳の時だそうです。男の子だとまだまだコドモな時期ですね…微妙に設定変えなきゃなあ…
小説版は今月末に最終巻が発売だそうです。ドラマCDは4月。公式設定が増えるのは嬉しいけど、二次創作はしにくくなるなあ…書きたい物書き終わるまで、小説とかは買わない!という方の気持ちがよくわかる…でも、私のような素人の妄想よりも、プロの作家さんが考えるお話の方がきっと百倍萌えると思うので、一応公式設定見てからそれにのっとって書きたい私…読んだ上で、ここは自分の妄想の方が良い!と思ったら一言断って書けば良いわけで←
既に書いちゃったものをどうするか、が一番の問題なんですけどね(笑)
夏目のDVDは限定版がせぶんさんで安くなっていたのでつい買ってしまった←ちなみに二期の限定版も予約済みだったりする(爆)
さて、DVD見ようかなー
あ、下に米レス。
2009.02.24 (Tue)
自習と学科やりに行ったんですが、自習教室の監督教官と、学科の担当教官が同じ人で、しかも今まで散々実技の方でお世話になった教官だったんでちょっとおまいいかげんにしろよと思いました(爆)
まあ、学科はあと二つ、実技は…あと何回乗ればいいんだろう?よくわかりませんが、まあ頑張りますよ…とりあえず全然実技の予約取れないんですけどどうすれば。←
だぶるおーのセカンドシーズンDVD、2巻の表紙に爆笑しました…構図としては1巻と同じなのに、何で刹那の位置にソーマがいて、姫様の位置にアレルヤがww普通逆なのでは?まあ20話でも一人で勝手に機体ぶっ壊してたしなあ…
あ、パレットの方、結局連載が先に更新になりました…短編は、今頑張ってます。言ノ葉の方は…もうユアナは1章分ほとんど書きあがってるんですけど…仕上げがなかなか…
鋼殻のレギオスの小説を、ゆいちゃんから借りてたんですが、おもしろいので結局自分で購入することに。でも到底追いつかないので彼女には引き続き貸してもらいます←友達に漫画を借りたのですが、その漫画はフォンフェリちっくなので、ニーナスキーとしてはちょっと微妙…フェリはフォンと絡むとフォンが一番いい反応をするので(ry)嫌いじゃないんですけど。やっぱニーナ好きだなあ。ちなみに男キャラでキャラ単体として一番好きなのはシャーニッド先輩だったりする。
今せぶんさんに、マクロスDVD7巻と、夏目のDVD(1期の限定版)が既に届いているんですが、いろいろ予想外の出費で金がなくて取りに行けない現状…何とかしないと10日間たってしまう!ちなみに、なばりのDVDは6巻止まり。今らんちゃんのところに旅立っているので、返ってきたらまた考えようかなと。いや、そろそろオリジナル展開のとこに入ってくるんで…なばりのアニメは見始めた時期が悪くて、初めて見た回からちょうどオリジナル展開、宵風とゆきみが戦っちゃう原作ではありえないシーンだったわけですよ…オリジナル展開はあれはあれでおもしろかったけど、その点だけがちょっと…というわけで、いまいち手が伸びにくいというか。ここまで集めたんで(あと3巻で終わる)絶対買うとは思うんですが。
とりあえず、今見たいのは夏目なんで(マクロスは17話~19話収録で、ランカがおもっきしあのバカ姫にふられる回が入ってるのでこれまた見にくい)夏目だけ先に取りに行こうかなあ…そういえば、人様の感想ブログを回っていたら、夏目二期、人魚の話の次は桜の回らしいです。巳弥ちゃんの回だ!やったね。原作で読んだ時から好きな話なので楽しみww
昨日の居合道部はかなりしごかれたので、足が…筋肉痛…膝当てをせずに座技をする(フローリングの床に膝で立つ)という暴挙に出たので膝小僧が真っ青です。これはやばい。
続きで米レスー。
2009.02.22 (Sun)
明治村行った日記を書いてたんですよ。食い倒れて来ました←あ、あと矢絣は着ました。念願の袴ww弟は書生服を着せられてました…某絶望する教職員を思い出したのは多分本人と私だけです←
だぶるおーは衝撃でした。アバン見逃した。衝撃。予想してたけどさ。やっぱり衝撃。そんでもって直後のニュースのアニヲタプロレスラー…本日一番の衝撃←
衝撃の感想は下に。これ消えられるとマジで痛いので、ワードで書いてあとで追記しに来ます。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
結構痛いことも言ってますがよろしくしてやってください。
好きなもの
漫画:花とゆめ(別冊・LaLa含む)掲載作全般(新旧含む)。あと、おおきく振りかぶって(あべちよ)、ツバサ(小狼・ファイ)、最遊記(八戒・三蔵)、ハチクロ(真山)、三月のライオン(零)、のだめカンタービレ(千秋)、蟲師(ギンコ、トキ、湧太)、隠の王(宵風)、ヘタリア(オーストリア・アメリカ・イギリス)なども好き。
小説:まるマ(ユヴォル・コンユ・村田)、彩雲国物語(秀麗×劉輝・コウユウ様)キノの旅(キノ・ティー)、鋼殻のレギオス(レイフォン)
アニメ:夏目友人帳(夏目)機動戦士ガンダムSEED(Destiny含む)(アスカガ)今日からマ王!(ユヴォル・コンユ・村田)隠の王(宵風)機動戦士ガンダム00(ティエリア・刹那・ロックオン@ニール)マクロスフロンティア(アルラン・ミハクラ・ミハアル)
声優:斎賀みつきさん(フォンビーレフェルト卿ヴォルフラム・宵風)、櫻井(渋谷有利)、宮田さん(村田健)、森川(ウェラー卿コンラート、藍シュウ瑛)、かみや(夏目貴志、、ティエリア・アーデ、ミハエル・ブラン)、おのくん(小泉一樹、セバスチャン)、桑島さん(ステラ・ルーシェ、紅秀麗、カナリア・ベルシュタイン)、石田さん(アスラン・ザラ、サラレギー、猪八戒)、保志(キラ・ヤマト、孫悟空)、釘宮さん(六条壬晴)、ゆうきゃん(早乙女アルト、グラハム・エーカー)まめぐちゃん(ランカ・リー)じゅん(ルカ・アンジェローニ)
※()内は一番好きなキャラ(声優さんの場合は役名)。複数の場合は並べて表示。ちょこちょこCPが混じってるのは・・・まあ気にしない方向で(汗)
基本雑食ですがどうも色恋沙汰以外の要素も充実しているか、あるいは恋愛要素ゼロの作品を好む傾向にある模様。色恋が嫌いなわけじゃない(むしろ好き)ですが、それだけをテーマにしてるものはあまり好きではないというか。で、恋愛要素のある作品では大体作品内の王道と呼ばれるCPを好みます。BLは最近許容範囲が広くなりつつあります(今のところ許容しているのはまるマのコンユとユヴォル、マクロスFのミハアル、ヘタの米英と仏墺独墺、後ものによりおのかみ、なばりの壬宵と雪宵)。漫画やアニメのマイブームはどんどん変わるのでそれなりに随時更新します。
只今のマイブーム:マクロスF。一番好きなキャラはミシェル君です。劇場版、どうなるんだろう…彼の幸福を祈ってます!
上のはリアルタイムのつぶやきです。たまに写真付き。オリジサイトの方にはリンクしてありますけどね。パレットのお客様向けに。
おもしろかったです!
音量注意(笑)