忍者ブログ
日常を徒然と…萌えとか語ります。
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
Updated   
2025.07.18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Updated   
2009.02.19 (Thu)
せっかく日記書いていたのに途中でPCが勝手にページ切り替えたせいで消えてなくなりました…ちょっともう書く気が失せたのでコメレスだけ…


パレットのメルフォへの返信と、ブログのコメレスがあります。下に畳んでありまーす
PR
Updated   
2009.02.18 (Wed)
車校のタイムリミットが近づいています。やばいぞ。本気で間に合わなかったら確実におかーさんにコロサレル。


明日は一気に三つ学科を終わらせてきます。課題まだやってないんだよね…いいかげんにやらないと…




といいながら、今日は部屋の片づけに勤しんでいたりする。ちなみにまったく進んでいません。途中下車が多すぎて…誘惑ブツが多すぎだ、私の部屋。


お昼は只今仮面浪人中の友人と食べました。バレンタインのクッキーを渡しがてら…駅のマックでものすごい下ネタをしゃべる女子二人と頭を抱える友人の彼氏…いや、一番の下ネタキングはその彼氏君なんですけど(笑)



銀のクルースニク3巻買いました。アレクの『男の子だからだ!』に思わず電車の中で含み笑い←なんつー下ネタ…だめだ、今日は下ネタの日か。銀のクルースニク、知ってる人いるのかな?とりあえず相方は名前だけ知ってると言ってたけど。キリーとヒゲ乙女なレオンが好きだけど、今回出てきた那熾(字あってるか微妙)が結構ツボだった…



帰ってきてからまた部屋の片づけの過程で出てきたNtype今月号を読んでたら、ゆんセンセのティエ子漫画の、寝てるティエリアにうっかり悩殺されかけました←というかあの漫画のせいで、1st終了後2nd前の空白の時間の妄想が凄まじいんですが。ティエ子はなんだかんだいってまだ若いのでスメラギさんがお母さん、おやっさんがお父さんみたいにかまっていたらいいと思うんだよ。フェルトはお姉さんであり妹であり。ラッセさんは…なんだろう(笑)ミレイナは完全に妹ですよね…というかあれですか本編は、まさかのティエミレフラグなんでしょうか…だとしたらすっごく微笑ましいカップル^^



そいえば、おかーさんの友人のオタクさんが、マクロスのサウンドロップをいっぱいくれました。えーとシェリルA(セ/リ/エ/A/みたい)、シェリルB、ランカA×2、ランカB、以上。


……………・



あれ?男性陣は?(アルトとブレラがいるはず)




たまたま出なかったんだそうですよ。なんてこと…!てかなぜにランカA2個。誰かもらってくれませんか…!『抱きしめて!銀河の、果てまで!』と叫んでくれます…ちなみにBは『おおお、(デカルチャー!)もおサイコー!』、シェリルAは『私の歌を聴け~!』、シェリルBは『こんなサービス、滅多にしないんだからね♪』、アルトはあの有名な二股宣言(有名かつちょっとムカつくので割愛笑)、ブレラは『お前は俺が守る』としゃべります。アルトは説明書によると、ボタンを三回押さないと全部しゃべってくれないようです(笑)めんどくさいやつめ…!


マクロスのフィギュア、また新しいのが出るらしいけど、なんでミシェル君は出ないんだろう…いや、出ても買いませんけどね^^^


日参しているマクロスのサイトさんの日記に、DVD8巻の表紙がもう発表されているとあったのではるばる密林さん(せぶんさんはまだあっぷされてなかったので)まで見に行ったらたまりませんでした。あれは、あの笑顔は、敬礼は、反則だよ…!あれです、収録話数は20~22話。これだけでもうわかる人はわかるはず(笑)気になる方は密林さんへゴー!



さっき夏目見てきました。感想は下に↓
Updated   
2009.02.14 (Sat)
ですねー。何となくもうすぐだなーと思ってるうちに当日になってしまった…何か書こうと思ったけど多分今日中は無理っすね…


今ちょっとあまあまミハアルに飢えてるのであまあま書きたいんですけどね…あ、近々『ミハエル君の復帰』(仮題)なる妙なシリーズがあぷされるやも。タイトルに似合わずシリアスもありですが一応あまあまになる予定…要するにアレです、20話後、ミシェル君生存捏造話。小話をちょこちょこ書いていくことになりそうです…



今日のお茶は拷問でした。花月というのをやったんですが、(花月というのは方式の一種らしいのですが、ちっちゃい木札をくじ引きみたいに引いて、その札には漢数字と花と月の絵が描いてあるのですが、月と花に当たるといろいろ役をやるのです)私が一番未熟なのに、一番面倒なところで花を引くのです…花は基本的に貧乏くじのようなもので(不謹慎)、引いた人はお点前の準備を全部やったり、お点前をしたり、片づけを全部やったりする係になります。普通のお点前ならまだ私できるんですが、準備と片づけは無理なのに、そういう時ばっかり私が花を引くんですよ。で、無理だから変わってもらいましょうね、なんて言われて…

お茶は結局薄茶を2杯、濃茶を三口飲みました。し、死ねる…お茶一杯につき一回お菓子がつくので、らくがんとチョコレート(バレンタインだかららしい)、縁起ものの羊羹(大鏡餅の橙)、うさぎの形の砂糖菓子?みたいなのを食べましたらもう腹いっぱい…でもね、この満腹感は長く持たないのよ!と自分に言い聞かせつつ昼飯食べました…



今日は歯医者にも行きました。とうとう下顎にも器具が入ったぜ!そしてまた発音を邪魔する…しかも何かとがってる!口内炎大量発生しそうです…

顔が動かないように押さえる看護婦さんの指が気道を圧迫して危うく殺されそうになりました…いやだなあ、歯科医で殺されるの…
Updated   
2009.02.13 (Fri)
合唱部の皆さんと猿公園(要英語変換)に行って参りました。な、何年ぶりだ…



駅から出てる専用バス(小さな世界にも行くやつ)に乗ったら遠足らしきチビッコがたくさん乗ってました。席なかったんで立って乗ったら、男の子が数人立ち上がるので何だろうと思ったら、




『どうぞ、座ってください!』





…………




チビッコたちよ、お姉さんたちは大学生なんだよ…一番年上の先輩でも22歳。バスで席譲られる年じゃねえ…



女性に譲ったのかもしれませんけどね。なんて躾のできたチビッコ達だ。





猿公園に着いたら、何と降りたのは私たちだけでした。チビッコ達は小さな世界に行くようです。チケット買うのにちょっと右往左往していたら、いつのまにか生まれていた猿公園イメージキャラクターモンパくん(何となく駐日竜団のイメキャラのコアラっぽいものに似ている…)がお出迎えしてくれました。あれはプロだった。素晴らしい歓迎だったよ…腕組んで写真を撮って、ハグしようとしたら危うくメガネを飛ばされそうになりました…



まず向かったのは遊園地セクション。メリーゴーランドとかほんとに何年ぶりに乗ったのやら…四年の先輩がものすごいはしゃいでて何か可愛かったです(笑)


皆さんハイウェイコースター(全体的に遊園地としては地味な猿公園最大の絶叫マシーン)に乗るというので、私はパスしました…あれだけは無理。だってハイウェイの名の通り、マジで速いんですもん…



フードコートでご飯を食べてから、今度は動物園セクションへ。何か、何年も来ていない間に猿が増えた増えた…焚き火に当たるニホンザルがすごくかわいかったです。えさを投げると、上手にキャッチするのです。そして手を叩いてもっとよこせと催促するのです…かわいすぎる。リスザルもワオキツネザルも、もう全部かわいかったよ。猿ってあんなにかわいいもんだったんだ…



お土産ショップで、赤の猿と茶色の猿ががっちり抱き合っているむちゃくちゃかわいいストラップを発見して思わず購入。だってすっごくかわいかった…!女の先輩方がきゃあきゃあ騒ぐ中、早くしろよなんて言わず楽しそうにつきあってくださる四年の男性の先輩…もてる男というのはこういう人を言うんですね…



お昼御飯が思った以上に重くて、激胃もたれでした…あんど帰りのバスに酔って、電車では立ってるのがやっとでした…うぇっぷ(汚)夕御飯食べに行こうという話でしたが、正直無理…パスさせていただきました…



帰ったら、自家通販申し込んでた同人誌が一冊来てました!良かった手続き間違ってなかった…




メルトの鏡音姉弟バージョンがかわいすぎる…(突然だな)レンについては暴走のかわいさに勝るものはない気がするけど←



チャットやってます。誰も来ないよー…ここにもアド貼っておこう⇒http://flagsayame.chatx.whocares.jp/


2時間(普段の就寝時間がAM1:00くらいなので)たっても誰も来なかったら閉めます…
Updated   
2009.02.12 (Thu)
成績表クリア!D判定なかったよー助かった…これでバレンタインのお菓子も作れるし、明日の猿公園(英語に変換してください笑)にも気分良く行ける…




今日はカレー作りました。ほんとは明日部活の皆さんにお菓子配りたかったけど、安心しすぎて気が抜けたのでパス。月曜の別の部活の人たちに作っていくことにします。超簡単猿でも作れるチョコクッキー!チョコチップどころか板チョコ砕いたのがごろごろ入ってるやつです!おいしそう(じゅるり)。




やばいです、ボ/ー/カ/○/イ/ド/。某微笑みの動画でヘビロテ中。誰か微笑みからiPodに曲を移す方法を教えてください!悪ノ召使が好きすぎる。あとワールドイズマインのレンver.。召使については神懸かり的な新解釈を絵に描いている方が微笑みにいらっしゃってその人のをヘビロテです。



最近また微笑みの動画に時間を盗まれつつある…夏目とひぐらしかけあわせたホラーなMADとかあるし!



そういえば、レギオスはそろそろDVD発売ですか?特別版についてくるレジェンドオブってなんやろと思ってたら、どうやらちょっと前から毎回冒頭にあるわけわからん英語パート(アレ聞き取れる人いるんだろうか)の日本語版らしいです。ちょっと欲しい、でも7000円オーバーは高ぇよ…なばりのDVD揃えたら、今度は夏目集めようかなとか思ってたんですけど…そして今週のフォンはけしからんですね!←ニーナかわいいよニーナ。エンディングもニーナ!てかこれ男キャラも歌うんかな?ゴルネオとかはいらんけど←



成績表危機から脱したので、やっとこれでほんとに春休みです…車校はあるけれど。いいもん、負けないから!効果測定ってナンデスカ…手ごわいとかこれ終わらないとバックの教習できないとか聞くんだけど何なのか分からないから受け方もよくわからんのですけど…
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
南薙(なち)or 菖蒲(あやめ)
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1989/08/06
職業:
大学生
趣味:
小説書き
自己紹介:
アニメ・漫画オタです。かなりの雑食。面白いと思ったら食いつきます。
結構痛いことも言ってますがよろしくしてやってください。


好きなもの

漫画:花とゆめ(別冊・LaLa含む)掲載作全般(新旧含む)。あと、おおきく振りかぶって(あべちよ)、ツバサ(小狼・ファイ)、最遊記(八戒・三蔵)、ハチクロ(真山)、三月のライオン(零)、のだめカンタービレ(千秋)、蟲師(ギンコ、トキ、湧太)、隠の王(宵風)、ヘタリア(オーストリア・アメリカ・イギリス)なども好き。

小説:まるマ(ユヴォル・コンユ・村田)、彩雲国物語(秀麗×劉輝・コウユウ様)キノの旅(キノ・ティー)、鋼殻のレギオス(レイフォン)

アニメ:夏目友人帳(夏目)機動戦士ガンダムSEED(Destiny含む)(アスカガ)今日からマ王!(ユヴォル・コンユ・村田)隠の王(宵風)機動戦士ガンダム00(ティエリア・刹那・ロックオン@ニール)マクロスフロンティア(アルラン・ミハクラ・ミハアル)



声優:斎賀みつきさん(フォンビーレフェルト卿ヴォルフラム・宵風)、櫻井(渋谷有利)、宮田さん(村田健)、森川(ウェラー卿コンラート、藍シュウ瑛)、かみや(夏目貴志、、ティエリア・アーデ、ミハエル・ブラン)、おのくん(小泉一樹、セバスチャン)、桑島さん(ステラ・ルーシェ、紅秀麗、カナリア・ベルシュタイン)、石田さん(アスラン・ザラ、サラレギー、猪八戒)、保志(キラ・ヤマト、孫悟空)、釘宮さん(六条壬晴)、ゆうきゃん(早乙女アルト、グラハム・エーカー)まめぐちゃん(ランカ・リー)じゅん(ルカ・アンジェローニ)

※()内は一番好きなキャラ(声優さんの場合は役名)。複数の場合は並べて表示。ちょこちょこCPが混じってるのは・・・まあ気にしない方向で(汗)


基本雑食ですがどうも色恋沙汰以外の要素も充実しているか、あるいは恋愛要素ゼロの作品を好む傾向にある模様。色恋が嫌いなわけじゃない(むしろ好き)ですが、それだけをテーマにしてるものはあまり好きではないというか。で、恋愛要素のある作品では大体作品内の王道と呼ばれるCPを好みます。BLは最近許容範囲が広くなりつつあります(今のところ許容しているのはまるマのコンユとユヴォル、マクロスFのミハアル、ヘタの米英と仏墺独墺、後ものによりおのかみ、なばりの壬宵と雪宵)。漫画やアニメのマイブームはどんどん変わるのでそれなりに随時更新します。

只今のマイブーム:マクロスF。一番好きなキャラはミシェル君です。劇場版、どうなるんだろう…彼の幸福を祈ってます!




上のはリアルタイムのつぶやきです。たまに写真付き。オリジサイトの方にはリンクしてありますけどね。パレットのお客様向けに。



おもしろかったです!


音量注意(笑)



最新記事
最新CM
[09/13 悠果]
[09/08 唯奈]
[08/14 悠果]
[07/18 悠果]
[07/14 悠果]
最新TB
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最古記事